来週から「陶と革の六日間」に参加します。
3月29日(水)~4月3日(火)
帯広 藤丸デパート コミュニティールーム
陶……白戸孝行 上田隆之
革……吉田亜美
全日会場に居ますので
是非、見に来てください❗
さて、今日の工房は

雪解けも、徐々に進んでいます❗
雪が消えたらスコップ片手に各地へ
土探し❗たのしみでーす。
そして、最近の土のテストピースです。

江部乙のセッ器粘土をベースに
マサ土、鷹栖土、道南陶石を添加しての
テストですが、それぞれ特徴が有り
作品つくりが楽しみです。特に道南陶石を
添加した(M1)はしっかり焼締まったセッ器
素地で器作りに良さそう❗
今日は、天気も良く暖かいので
工房掃除しよう〰ー!その時役立つのが
この箒❗

ホウキグサ(コキア)で作った、簡単箒❗
工房掃除には欠かせない相棒です。
3月29日(水)~4月3日(火)
帯広 藤丸デパート コミュニティールーム
陶……白戸孝行 上田隆之
革……吉田亜美
全日会場に居ますので
是非、見に来てください❗
さて、今日の工房は

雪解けも、徐々に進んでいます❗
雪が消えたらスコップ片手に各地へ
土探し❗たのしみでーす。
そして、最近の土のテストピースです。

江部乙のセッ器粘土をベースに
マサ土、鷹栖土、道南陶石を添加しての
テストですが、それぞれ特徴が有り
作品つくりが楽しみです。特に道南陶石を
添加した(M1)はしっかり焼締まったセッ器
素地で器作りに良さそう❗
今日は、天気も良く暖かいので
工房掃除しよう〰ー!その時役立つのが
この箒❗

ホウキグサ(コキア)で作った、簡単箒❗
工房掃除には欠かせない相棒です。
| ホーム |